153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2021-12-03 12月03日-03号

提案につきましては、結婚、妊娠、出産子育てにつながることで社会的な関わりを持っていくことが重要であるという趣旨であるかと思いますけれども、令和2年5月に閣議決定されました少子社会対策大綱では、未婚化晩婚化少子化の主な原因になっていることを示し、さらに少子化背景には、経済的な不安定さや出会いの機会の減少、男女の仕事と子育ての両立の難しさ、家事や育児の負担が依然として女性に偏っているのではないかという

前橋市議会 2020-06-30 令和2年_意見書案第20号 開催日: 2020-06-30

これまでの少子社会対策大綱取組を検証し、計画達成度成果を評価すべきである。  計画はなぜ達成できなかったのか、これまでの政策は効果的であったのか、その検証も実態を精査することなく2025年度までの子育て支援政策などの指針となる、政府の新たな少子社会対策大綱が閣議決定された。

太田市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会−06月18日-04号

また、児童手当につきましては、5月に閣議決定された国の少子社会対策大綱の中で、子どもの数や所得水準に応じた効果的な給付の在り方を検討するとしており、国は第2子以降の増額も検討しているとの報道もありますので、今後も国の動向を注視して対策を考えていきたいと考えております。 ○議長久保田俊) 栗原企画部長

富岡市議会 2020-03-23 03月23日-一般質問-02号

2つ目少子化の大きな要因は、初婚年齢や第1子出産年齢の上昇、若い世代での未婚率増加にあると国の少子社会対策大綱で述べられております。その中にある若い年齢での結婚出産の希望が実現できる環境を整備する本市取組についてお聞かせください。 3つ目です。昨年9月定例会でも触れさせていただきましたが、定住奨励金を廃止したことは間違っていたのではないかと私は思っています。

富岡市議会 2019-09-25 09月25日-一般質問-03号

今後の学校施設あり方についてでございますが、昨日矢野議員さんの答弁で申し上げましたとおり、全国的に進んでおります人口減少少子社会それに伴う学校施設老朽化本市にとっても深刻な課題であると認識しておるところでございます。本市が持続的に発展していくためには少子化に伴う学校規模適正化の検討はこれからの将来を見据えた行政運営の上で避けては通れない案件であると捉えております。

太田市議会 2019-09-04 令和 元年 9月定例会-09月04日-01号

今後、少子社会でありまして、人間も、いわゆる地域によってはもう激減してしまう地域もあるわけですね。ですから、そういったところでその橋が本当に必要かどうかということも検討するべきではないだろうか。あるいは地域でもし壊したときに、もっと違う場所に橋梁を新設する、つくるということも必要ではないか。

前橋市議会 2019-03-26 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-03-26

少子社会への対策として、若年層未婚化の抑制や不妊、不育症に悩む夫婦の支援となるよう期待しております。また、子育て支援の面では、出産後の母親の心身のケア育児支援を行う産後ケア事業の新設や、乳幼児児童生徒に対する各種定期予防接種無料化継続に加え、おたふく風邪予防接種無料化取り組みについて評価いたします。

渋川市議会 2018-09-11 09月11日-02号

このような背景もと本市では地方創生を踏まえ、将来にわたって活力ある地域を維持するため、渋川まちひと・しごと創生総合戦略4つ基本目標である「本市特性を活かした産業振興による雇用創出」、「交流人口拡大企業誘致移住定住促進」、「切れ目のない総合的な少子社会対策」及び「時代に合った活力ある安全・安心な地域づくり」に基づいて、積極的な施策展開を図りました。  

前橋市議会 2018-03-27 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-03-27

少子社会の一因とも言われております若年層未婚率を抑制する取り組みに期待しております。また、子育て支援の面では、乳幼児児童生徒に対する各種定期予防接種無料化継続に加え、おたふく風邪とロタワクチンの予防接種に対する助成の拡充を評価いたします。また、病児保育事業につきましては、新しい前橋赤十字病院病児保育施設が開設されることを評価いたします。

渋川市議会 2018-03-26 03月26日-08号

各分野の事業を横断的に取り組み、効果的、効率的な施策展開を図り、少子社会人口減少を克服し、将来にわたって地域の活力を維持することに重点を絞った予算であり、渋川市再生に向けて評価のできる内容であります。本市財政状況については、市税収入回復基調にあるものの、普通交付税の縮減や公債費社会保障給付費などの増加が続き、当面は厳しい状況が続くことが見込まれています。

太田市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会−12月01日-02号

だから、それぞれが自分ごととして考えて、公共バスあり方高齢化社会少子社会あるいは障がい者にどうするかということをみんなで自分ごととして考えれば、やはり成果はあらわれる。持っている資産を十分に活用しようではないかというのが共通点ですから、ぜひいろいろな提案をよろしくお願いしたいと思います。      

渋川市議会 2017-10-02 10月02日-04号

それを少子社会対策白書の発表では、結婚して10年から15年の人たちにその出生数の少ないのはどうしてなのだという理由をアンケートした結果が、子育て教育にお金がかかるというのが60.4%いるわけです。半分以上いるのです。それで、あとは高齢で産むのは嫌という人たちが35.1%、これははっきり言ってほとんどが子育て晩婚化のあらわれです。

渋川市議会 2017-09-27 09月27日-02号

このような背景もと本市では地方創生に向け、将来にわたって活力ある地域を維持するため、渋川まちひと・しごと創生総合戦略4つ基本目標である「渋川市の特性を活かした産業振興による雇用創出」、「交流人口拡大企業誘致移住定住促進」、「切れ目のない総合的な少子社会対策」及び「時代に合った活力ある安全・安心な地域づくり」に基づいて、積極的な施策展開を図りました。  

前橋市議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2017-03-08

9 【教育長佐藤博之)】 少子社会における教育についてということでのご質問ですので、お答えしたいと思います。私たちにとっても児童数減少少子化は本当に深刻な問題で、今年度の前橋市の学校児童生徒数はおよそでいうと2万6,000人です。この8年間で2,600人減少しました。

渋川市議会 2016-06-13 06月13日-02号

この2040年の7万人ということでございますけれども、目指すべき将来の方向、これは地域創生総合戦略の中であるわけですけれども、地域特性を生かした産業振興による雇用創出交流人口拡大企業誘致移住定住促進切れ目のない総合的な少子社会対策時代に合った活力ある安全、安心なまちづくりと、市の目指すべき方向を示した中で将来の人口を推計させていただいたということでございます。

前橋市議会 2015-06-23 平成27年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2015-06-23

今後労働人口減少が大きな問題となっている現在において、一般的にニートと呼ばれる若年無業者の数は少子社会にも限らず数値の変動が見られないことは見過ごせない事実であると思います。  それでは、本市におけるニートの現状についてお伺いいたします。以下、質問席にてお聞きいたします。